日本国内はもちろんのこと、近年世界各国で人気を集めている存在に「北欧家具」があります。
魅力的なその見た目に惹かれて購入を検討しているという人、あるいはすでに自宅に北欧家具を置いているという方も多いかも知れません。
しかし、ついおしゃれな見た目ばかりに目が行きがちな北欧家具の魅力は、デザイン性の高さだけではありません。
そこでここでは、そのさまざまな魅力を紹介します。
北欧家具の由来
そもそも北欧というのは、ヨーロッパ北部に位置しているデンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランドという4カ国の総称です。
そしてそれら国で使われている家具こそが、北欧家具です。
なお、北欧という国々は冬の期間が長く年間を通して気温が低く、日照時間が短く暗い時間が長い、という特徴があります。
そして、その気候の特徴ゆえに、外出することが難しい冬の季節を中心に室内で過ごすことが北欧の人は多い傾向にあります。
ゆえに、長く寒く暗い家の中で過ごさなければいけない期間をできるだけ快適なものにするべく、家で使う家具はいずれも見た目のおしゃれさはもちろんのこと、機能面にも優れた洗練されたものが多いと言われています。
北欧家具のデザイン面の特徴
なお、このうちデザイン面の特徴としては、外に出ることが少ない期間家の中でも自然を感じられるような明るい温かみのある雰囲気があるものが多い、というものがあげられます。
その代表格が無垢材を使った家具の数々です。
また、そのいずれも普遍的かつ過度な装飾が施されていないデザインをしていることが多く、存在感がありつつも主張しすぎないシンプルなデザインゆえに部屋全体をおしゃれでかつ統一感ある空間に仕上げやすいところも魅力と言えます。
加えて、魅力的なデザインだけでなく室内で長い時間快適に過ごすことを目的に作られた北欧家具はいずれも実用性の高さを誇ります。
たとえば、食事やリラックスするときに使う椅子は体の曲線にフィットするように作られているものが多く、長時間座っても疲れにくデザインになっています。
また、肌触りの良い天然ウールやリネンなどを使ったソファなども多く、機能面という観点からもおすすめの家具と言えます。
なお、そのいずれもその値段はやや高めに設定されていることは否めません。
まとめ
でも、何年経ってもライフスタイルを豊かにしてくれる普遍的でシンプルでありながら洗練されたデザインをしているうえに使う人のことを考えた実用性の高さを誇ります。
ぜひ生活に取り入れることでより豊かなライフスタイルを実現してみませんか。
Last Updated on 2025年7月7日 by hotelv